保護者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加

 “エールぎふ”では同じ悩みをもつ保護者の方同士がお子さんの困り感や悩みについて語らう場、3つの保護者の会を開催しております。同年代のお子さんの親さんも多いですが、子育ての先輩である方からアドバイスを受けることもでき、子育てのヒントを得る機会にもなります。予約は不要です。会の内容をご覧になり、ご都合のいい日にお気軽にお越しください。

保護者の会「ゆったりゆったり」
 子どもの発達が気がかりな保護者を対象とした回を年間7回、岐阜市のコミュニティセンター等を巡回して実施しています。小グループで保護者同士がお子さんの困り感や学校でのトラブル、就学の悩みなどについて語らう場です。幼児、小学生のお子さんをもつ保護者の方が中心ですが、お子さんの発達が気がかりな保護者の方であればだれでも参加できます。
こんなお悩みありませんか?
・自分の言いたいことを表現するのが苦手。
・繰り上がり繰り下がりの計算が苦手。
・こだわりが強くて相手の気持ちや考えに気づきにくい。
・落ち着きがなく動き回ったり、身体の一部を動かしていたりする。など
令和4年度 保護者の会「ゆったりゆったり」案内文
                                                                         令和4年度開催予定
開催予定日 時 間 場 所 内 容
5月18日(水) 10:00~11:30
(受付9:45~)
北部コミュニティセンター 「新年度スタートしての子どもの姿」
7月7日(木) 10:00~11:30
(受付9:45~)
西部コミュニティセンター 「子どもの苦手さへの対応(生活習慣)」
9月8日(木) 10:00~11:30
(受付9:45~)
柳津児童館 「子どもの苦手さへの対応(学習や担任との連携)」
10月24日(月) 10:00~11:30
(受付9:45~)
エールぎふ 「子育ての先輩から学ぼう」(仮題)
11月16日(水) 10:00~11:30
(受付9:45~)
市橋コミュニティセンター 「子どもの苦手さへの対応(友人関係)」
1月12日(木) 10:00~11:30
(受付9:45~)
長森コミュニティセンター 「進学・進級に向けて」
3月9日(木) 10:00~11:30
(受付9:45~)
北東部コミュニティセンター 「この1年の子どもの成長を振り返って」
保護者の会「ぼちぼちいこか」
 お子さんの不登校や登校しぶりなどで悩まれている保護者が集まり、お子さんへの接し方や困っていること、現在の思いなどについて交流したり、“エールぎふ”に勤務するカウンセラー等による講話を聞いたりすることで、お子さんへの見方や接し方などについて考えるという会です。
こんなお悩みありませんか?
・不登校や登校しぶりの理由が本人もわからない。 
・不登校の子どもにどんな声掛けをしたらよいのかわからない。など

令和4年度 保護者の会「ぼちぼちいこか」案内文
                                                                          令和4年度開催予定
開催予定日 時 間 場 所 備 考
5月11日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
6月8日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
7月13日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
8 月5日(金) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流 カウンセラー講話
9月 14日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
10月12日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
11月9日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
12月 7日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流 カウンセラー講話
1 月11日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流 
10 2 月8日(水) 13:30~15:00 岐阜市中央青少年会館 参加者意見交流
保護者の会「ゆうゆうと」
 お子さんが社会に参加していく中で様々な不安や悩みを感じておられる保護者の方を対象とする会です。保護者同士で小グループをつくり、お子さんが困っていること、学校・家庭等でのトラブル、就学就労の悩みなどについて語り合う場です。中学生以上のお子さんを持つ保護者の方が中心ですが、義務教育終了後のお子さんの親さんもみえます。子育ての先輩から、何らかのヒントを得られる機会にもなります。
こんなお悩みありませんか?
・年齢の割に身辺のことができない。 
・苦手さがあり進路選択に困っている。 
・ゲームやインターネットにのめりこんでいる。
・進学(高校、専門学校、大学)したが学校生活がうまくいかない。
・就職をしたが不適応を起こしている。
・ひきこもり状態になっている。 など

令和4年度 保護者の会「ゆうゆうと」案内文
                                                                          令和4年度開催予定 
開催予定日 時 間 場 所 備 考
6月22日(水) 10:00~11:30 岐阜市中央青少年会館
8月31日(水) 10:00~11:30 岐阜市中央青少年会館
10月26日(水) 10:00~11:30 岐阜市中央青少年会館
12月21日(水) 10:00~11:30 岐阜市中央青少年会館
2月22日(水) 10:00~11:30 岐阜市中央青少年会館